備前自動車岡山教習所

依頼デザイン

教習車両等の車体へのプリント、ホームページへの活用、
校舎内の展示等のデザイン

人間は、それぞれの特徴が認められ、尊重され、貴重な存在であるべきです。誰にでも出来ることと出来ないことがあって当たり前です。その手段として【絵画・デザインを描く】ことも一つの表現として素晴らしいと考えています。
既存の自動車や空想や夢のある乗り物だけに留まらず、「人々」「生活」「スポーツ」などを【”描く”ことで表現】することにより、デザイナーの思いだけでなく、そのデザインに共感した方が、【幸せ】を感じることができれば最高だと考えています。

採用デザイン

障害のある人のアート作品を教習バスへ活用
【教習バスラッピング】

デザイン制作者

クリエーター:馬場 信江 氏
デザイナー: 自社デザイナー
作品タイトル:「四季はめぐる」

クリエーター紹介

馬場 信江 氏

絵を描き始めて3年くらいです。
馬場さんの絵は、自主制作のCDに採用されたり、赤い羽根共同募金のグッズになったりもしました。
また、コンテストにも積極的に応募されています。筆を口にくわえて絵を描かれます。絵を描いていると時間が早く経ち、楽しいそうです。

デザインコンセプト

制作過程

教習所は試験を受ける所でもある事、来る人は緊張する場面も多い事。だったら、馬場さんの絵が描かれた【バス】を見て少しでもリラックスできたり、落ち着いたりできたら良いのでは、という話になりました。

ある日、馬場さんが「ひらめきました!」
と言って、描き始めたのが、青空に雲が浮かんでいる、半円の四季の絵でした。

更にそこからキャンバスとしてのバスの側面を想像してくれました。
バスが横長なので絵の続きとして、左側に帯のように道のように伸ばしていきました。

馬場さんは、とても一生懸命、集中して毎日取り組まれていましたが、1枚目と2枚目の繋ぎに苦労されていました。
出来上がった時は本当にホッとしたそうです。

完成した原画

人間は、それぞれの特徴が認められ、尊重され、貴重な存在であるべきです。誰にでも出来ることと出来ないことがあって当たり前です。
その手段として【絵画・デザインを描く】ことも一つの表現として、素晴らしいと考えています。既存の自動車や空想や夢のある乗り物だけに留まらず、「人々」「生活」「スポーツ」などを【”描く”ことで表現】することにより、デザイナーの思いだけでなく、そのデザインに共感した方が、【幸せ】を感じることができれば最高だと考えています。

完成したもの

※仮デザインです。このデザインに加えて、ロゴ・SDGsマークなどが追加されます。

完成したもの

教習バスラッピング

使用開始日

令和4年5月以降

主な使用場所

場内及び路上教習にて使用する車両(大型バス教習)岡山市中区清水418TEL:086-272-51619:00~20:00

会社概要

社名ウエストジャパン興業株式会社(備前自動車岡山教習所)
業種自動車教習所
代表者代表取締役社長 吉村 充司
所在地〒703-8243 岡山県岡山市中区清水418
連絡先TEL:086-272-5161 FAX:086-272-5347
URLhttps://www.bioka.co.jp/

教習所経営を通じ、安全運転の技術の向上とスムーズな免許取得をお手伝いする会社です。免許取得までの過程でハイブリッド車や電気自動車での教習を行い、教習中のCO2削減はもとより、社会が抱えている環境問題へも関心を高める運転者教育を実践しています。そして教習所の持つ人的・物的資材を活用して地域の学校へ出向き交通安全教室を開催するなど、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。また今後様々な分野での活躍が期待されるドローン操縦士の教育にも乗り出すなど、運転者教育に留まらず常に社会のニーズを捉え、それに応える努力を絶やさない会社です。

また、2021年に岡山PCR検査センターを開設しました。当初は、コロナ禍でも教習生や職員、その家族が安心安全に教習を受講できるよう検査体制を構築いたしましたが、県民・市民のコロナへの不安が広がるなか、より多くの方が利用できるよう、岡山県内初の民間PCR自費検査センターとして岡山市北区学南町にオープンしました。唾液によるリアルタイムPCR法により判定し、検査結果は翌日18時までに通知しております。

障害者の持つ能力や可能性に着目し、その活かし方を周辺から提案することで、経済的側面だけでなく本人の生きがいの展開に寄与できるものと考えます。そしてご本人様だけでなく、障害により社会的弱者に陥りがちな方々への希望となり意欲となるものと考えます。またこうした取り組みは、それを活用する企業側ではSDGsを推進する企業姿勢を具現化するものとして企業のイメージアップにもつながるものと考えます。

事業者一覧